森林環境教育・曽根東小学校

活動報告

🍃2025 年 10 月 21 日 (火) 10 時 00 分 ~ 12 時 30 分🍃3年生2組64名が8班に分かれ、ビンゴカードを使用して校庭の樹木観察を行いました。
イロハモミジの種を使い、自分では動けない植物がどのような工夫で生き残っているのかを学んだり、サクラの蜜線がある理由など、身近な植物に隠された仕組みについて話を聞いたりしました。子どもたちは驚いたり感心したりしながら、積極的かつ生き生きと活動していました。森の講話ではペープサートを使い、身近な生き物や植物たちが登場してお話をする形で、森の大切さを伝えました。感想発表では、校庭の植物にも新しい発見があって驚いたことや、活動が