活動報告 「県民のいこいの森」遊歩道の樹木同定 🍃2025 年 7 月 9 日 (水) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃みのう山荘は2023年7月の大雨による土砂崩れで甚大な被害を受け現在閉業中。山荘裏に拡がる森を遊歩道として整備する一環として、樹名板を設置するための樹木同定... 2025.07.14 活動報告
活動報告 森林環境教育・市立久留米市立竹野小学校 🍃竹野小学校は耳納連山を背に、緑あふれた環境の小規模校です。猛暑日ですが、今年は1階の英語ルームで、エアコン完備の快適な中での活動でした。英語学習の研究校ということで、授業は流暢な英語の挨拶で始まり、スタッフの方がやや緊張。さすが高学年だけ... 2025.07.14 活動報告
活動報告 森林環境教育・みやこ町立犀川小学校 🍃2025 年 7 月 2 日 (水) 10 時 30 分 ~ 13 時 00 分🍃木の温もりが全身に伝わる吹き抜けのセンターホール。とてもすがすがしい。僅か3時間余りの滞在ながら、この空間に浸っていられるこのひと時がありがたい。自然の素材... 2025.07.14 活動報告
活動報告 自主企画 水生生物のための田んぼづくり 🍃2025 年 6 月 25 日 (水) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃時折雨が降る中、合羽を着たり脱いだりしながらの開催となりました。先ずは田んぼに住む生き物調べから行い、アカハライモリやヒメゲンゴロウなどを発見しました。そ... 2025.07.14 活動報告
活動報告 朝日カルチャーセンター:野外の自然観察 ~四ツ塚連山のふもと 水辺の公園散策~ 🍃2025 年 6 月 20 日 (金) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃梅雨の晴れ間となり、宗像市のホタルの里公園で実施。何と出発前にゴボウの葉陰にゲンジボタルがいて早速観察、それから散策路に沿ってクマノミズキやムクノキ、エノ... 2025.06.20 活動報告
https://fukuoka-forest-instructor.com/wp-content/uploads/2025/06/b8c38081124e78f209d56e3041921691.mp4 活動報告 クラフト材料作成6/1in四王寺県民の森 🍃2025 年 6 月 1 日 (日) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃四王寺県民の森(糟屋郡宇美町四王寺207)管理センター🍃気温25度を超す晴天の下、ここ県民の森は新緑に映え、日陰に入るとさわやかな風が吹き渡り、すがすがしい... 2025.06.04 活動報告
活動報告 森林環境教育・北九州市立大積小学校 🍃2025 年 5 月 29 日 (木) 13 時 30 分 ~ 15 時 30 分🍃4年生2学級24人🍃本来なら熱中症を気にかけないといけない時節でありながら長袖でも肌寒い曇り空の観察会となりました。アイスブレイクは年輪クイズをして樹木の... 2025.06.04 活動報告
活動報告 森林環境教育・遠賀町立島門小学校 🍃2025 年 5 月 21 日 (水) 08 時 30 分 ~ 10 時 00 分🍃5年生、2学級59人。今回のクラフト材料は、木の実も豊富で、枝や竹も三角や四角など様々な形状で特に充実していたので、先生方に驚かれました。アイスブレイクは... 2025.06.04 活動報告
活動報告 森林環境教育・北九州市立上津役小学校 🍃2025 年 5 月 20 日 (火) 09 時 30 分 ~ 11 時 30 分🍃上津役小での森林環境教育は今回が初となり、5年生92名と五感を使って校庭での樹木観察を行いました。上津役小は創立が明治26年で今年で132年目になります。... 2025.05.21 活動報告
活動報告 グリーンフェスティバル・子ども緑の教室(樹木探偵団・竹の工作) 🍃2025 年 5 月 18 日 (日) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃福岡県緑化センター 🍃➀グリーンフェスティバルで、子ども樹木探偵を行いました。樹木探偵は、まず子どもたちに樹木の葉を観察しスケッチをして... 2025.05.21 活動報告