福岡市水道局:「秋の植物観察会」

活動報告

🍃2025 年 10 月 25 日 (土) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃生憎の雨模様で活動時間になったら雨は上がったものの、コケの多い下り道などでの転倒など心配しましたが、募集方法の変更などで昨年より参加者の年齢層が若く、事故もなく安全におおよそ時間通りに行程を終えられました。座学後の、植物観察のフィールドワークでは、シソ科のいろいろ、タデ科のいろいろ、ブナ科のいろいろ、ツリフネソウ、カツラ、アカネ、クサギとゴンズイ、ヘラノキなどを紹介しました。ヤナギタデ(持込み)やヒキオコシなどの苦い葉を齧ってみたり、イヌコウジュやクサギ、ヤブニッケイの葉を匂ってみたり、ツリフネソウの種が雨で湿っていたにも関わらず触るとクルンと弾けたので私も私もと盛り上がっていました。配布資料にあったどんぐりの検索表で、“うろこパンツ”や“しましまパンツ”など、調べて同定されたり、積極的に体験されていました。