🍃2025 年 7 月 27 日 (日) 09 時 00 分 ~ 14 時 00 分🍃筑紫野市山口コミュニティセンター🍃当日は、猛暑が予想される中、万全の対策をもってスタッフ一同、朝早くからテントの設営、そうめん作り等の準備に大忙しでした。低年齢の子どもや高齢者が多く、しかも当初の人数50名を超える70名近くが参加となり、急遽体育館のスペースを2倍に変更するなどありましたが、順調に開始し、予定通りに無事終了できました。森林インストラクター会からの参加は、私一人でしたが、アーブルのスタッフが12名ほど、ほかにも地域の区長さんや館長さん等が一緒になって盛り上げ、その熱量に感激しました。みなさん、完全なボランティアですが、心から楽しんでおられるのが伝わりました。竹の水鉄砲と森の話が私の担当でしたが、結局、竹の箸作り・竹の素麺流し・竹馬・スイカ割(スイカが高くてカボチャ割になった)等、全ての活動に入りました。準備だけで事前に5回程集まりましたが、本当に楽しくて勉強になりました。水鉄砲はインストラクター会で作っていたのと違って、なかなか大胆な出来でしたが、みかけによらず(?)全員が大成功でした。子どもたちが大喜びで何度も水を汲んでは飛ばしている姿が印象的でした。今後もこうした地域のイベントに参加して繋がりを作っていくことも大切になっていくのではと思いました。
自主企画:竹と水の里 再生プロジェクト
