活動報告 緑化講習会・出前講習「葉っぱの学習」 🍃2025 年 7 月 29 日 (火) 10 時 00 分 ~ 12 時 00 分🍃志免町地域子ども教室での実施は4回目です。参加者は23名に留まったものの、16名が経験者で楽しみにしていてくれていたようです。葉っぱの話にはよく耳を傾け、... 2025.07.30 活動報告
活動報告 サザンクス筑後「木のおもちゃ作り体験教室」 🍃2025 年 7 月 26 日 (土) 10 時 00 分 ~ 16 時 30 分🍃2025 年 7 月 27 日 (日) 10 時 00 分 ~ 16 時 30 分🍃2日間で合わせて90名の方にネイチャークラフトの楽しさを体験してもらい... 2025.07.30 活動報告
活動報告 「森林のめぐみSDGs」竹の工作材料つくり 気温36度の炎天下、竹の伐採、油抜き、カットと、森林づくり活動公募事業で使用する竹の部材つくりを実施した。午後には春日野小学校の職員5名の助っとが加わり、予定時間を1時間ほどオーバーしたものの、無事予定数を確保できた。さて、これがどういう姿... 2025.07.30 活動報告
活動報告 緑化講習会・出前講習「葉っぱの学習」 🍃2025 年 7 月 25 日 (金) 10 時 00 分 ~ 12 時 00 分🍃久留米市田主丸総合支所への出前講座「夏休みの葉っぱの学習」ということで、猛暑のため少々参加者が少なかったものの、総勢18名(うち小学生10名(1~6年生)... 2025.07.30 活動報告
活動報告 広報チーム会議 2025年7月26土、ふくおか森林インストラクター会の広報チームのミーティングを博多で行いました。身近な森の魅力が伝わり、そこへ行ってみたくなる新たなコンテンツについて、楽しいアイデアがいくつも出ました。 2025.07.28 活動報告
活動報告 朝日カルチャーセンター:野外の自然観察『心整う「神守る島」』 ~プチ船旅と世界遺産と海岸林と~ 🍃2025 年 7 月 18 日 (金) 09 時 30 分 ~ 16 時 00 分🍃22名の参加者と講師2名スタッフ1名、総勢25名で神湊を出発。25分で大島に到着し、早速観光バスとタクシーで沖ノ島関連遺産群の構成資産のひとつ、宗像大社沖... 2025.07.20 活動報告
活動報告 「県民のいこいの森」遊歩道の樹木同定 🍃2025 年 7 月 9 日 (水) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃みのう山荘は2023年7月の大雨による土砂崩れで甚大な被害を受け現在閉業中。山荘裏に拡がる森を遊歩道として整備する一環として、樹名板を設置するための樹木同定... 2025.07.14 活動報告
活動報告 森林環境教育・市立久留米市立竹野小学校 🍃竹野小学校は耳納連山を背に、緑あふれた環境の小規模校です。猛暑日ですが、今年は1階の英語ルームで、エアコン完備の快適な中での活動でした。英語学習の研究校ということで、授業は流暢な英語の挨拶で始まり、スタッフの方がやや緊張。さすが高学年だけ... 2025.07.14 活動報告
活動報告 森林環境教育・みやこ町立犀川小学校 🍃2025 年 7 月 2 日 (水) 10 時 30 分 ~ 13 時 00 分🍃木の温もりが全身に伝わる吹き抜けのセンターホール。とてもすがすがしい。僅か3時間余りの滞在ながら、この空間に浸っていられるこのひと時がありがたい。自然の素材... 2025.07.14 活動報告
活動報告 自主企画 水生生物のための田んぼづくり 🍃2025 年 6 月 25 日 (水) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃時折雨が降る中、合羽を着たり脱いだりしながらの開催となりました。先ずは田んぼに住む生き物調べから行い、アカハライモリやヒメゲンゴロウなどを発見しました。そ... 2025.07.14 活動報告