活動報告

活動報告

「森林のめぐみSDGs」放課後等デイサービス てとてのキッズ

🍃2025 年 8 月 12 日 (火) 13 時 30 分 ~ 15 時 30 分🍃大牟田市内「子どもたちがこんなに楽しそうに集中できるなんて!!」放課後等デイサービスの職員さんからキラリと光る笑顔がこぼれました。森の大切さの話を聞いた後...
活動報告

自主企画:竹と水の里 再生プロジェクト

🍃2025 年 7 月 27 日 (日) 09 時 00 分 ~ 14 時 00 分🍃筑紫野市山口コミュニティセンター🍃当日は、猛暑が予想される中、万全の対策をもってスタッフ一同、朝早くからテントの設営、そうめん作り等の準備に大忙しでした。...
活動報告

子ども緑の教室「竹の工作」

「竹の工作」の制作風景です
活動報告

中間市中央公民館 夏休みのクラフト

🍃2025 年 8 月 3 日 (日) 10 時 00 分 ~ 12 時 30 分🍃中間市教育委員会生涯学習課仮事務所🍃クラフト作成は児童の作る作品のサポートに徹する保護者の方もあれば、親子でそれぞれ熱心に作品に取り組む姿もありました。花瓶...
活動報告

子ども緑の教室「葉っぱの学習」

🍃2025 年 8 月 2 日 (土) 10 時 00 分 ~ 12 時 00 分🍃春日市クローバープラザ🍃11名の児童とその保護者での開催となりました。葉っぱにちなんだアイスブレイクは、カエデとイチョウの葉の名前の由来はなあに?う〜ん、と...
活動報告

子ども緑の教室「竹の工作」

🍃2025 年 8 月 2 日 (土) 13 時 30 分 ~ 15 時 30 分🍃厄介者として扱われることが多い竹ですが、利用される場面も少なくありません。その竹を使っての竹トンボと水てっぽう、竹の輪の飾りつけに挑戦してもらいました。室内...
活動報告

緑化講習会・出前講習「葉っぱの学習」

🍃2025 年 7 月 29 日 (火) 10 時 00 分 ~ 12 時 00 分🍃志免町地域子ども教室での実施は4回目です。参加者は23名に留まったものの、16名が経験者で楽しみにしていてくれていたようです。葉っぱの話にはよく耳を傾け、...
活動報告

サザンクス筑後「木のおもちゃ作り体験教室」

🍃2025 年 7 月 26 日 (土) 10 時 00 分 ~ 16 時 30 分🍃2025 年 7 月 27 日 (日) 10 時 00 分 ~ 16 時 30 分🍃2日間で合わせて90名の方にネイチャークラフトの楽しさを体験してもらい...
活動報告

「森林のめぐみSDGs」竹の工作材料つくり

気温36度の炎天下、竹の伐採、油抜き、カットと、森林づくり活動公募事業で使用する竹の部材つくりを実施した。午後には春日野小学校の職員5名の助っとが加わり、予定時間を1時間ほどオーバーしたものの、無事予定数を確保できた。さて、これがどういう姿...
活動報告

緑化講習会・出前講習「葉っぱの学習」

🍃2025 年 7 月 25 日 (金) 10 時 00 分 ~ 12 時 00 分🍃久留米市田主丸総合支所への出前講座「夏休みの葉っぱの学習」ということで、猛暑のため少々参加者が少なかったものの、総勢18名(うち小学生10名(1~6年生)...