🍃2025 年 5 月 18 日 (日) 10 時 00 分 ~ 15 時 00 分🍃福岡県緑化センター 🍃➀グリーンフェスティバルで、子ども樹木探偵を行いました。樹木探偵は、まず子どもたちに樹木の葉を観察しスケッチをしてもらい、その後そのスケッチを手掛かりにして園内であてはまる樹木を探し出すというゲームです。丁寧にスケッチをする子、何を描いたのかな???という子と様々ですが、お目当ての樹木を見つけると駆け寄って名前を確認していました。大きなクヌギのそばに実生のクヌギがあり、ドングリから発芽しているようすを見ることができました。中に種子が入った果実としてのドングリを実感することができ、「納得!」という感じでした。子ども62名大人44名の参加がありました。観察した樹木はクヌギ・カシワ・トチノキ・ムクロジ・メタセコイア・ナギ・ヤツデ・ヒノキ・アオギリ・ソテツ・タイワンフウ。②定番の水てっぽうと竹トンボに加え、トトロのブランコ作りを提供。水てっぽうは筒と押し棒をカットし、押し棒の先を布で巻き、きつく縛る。これは主として親の役目。その出来上がりをもってタライの水を吸い込み、的を狙ってエイ!。竹トンボはろうそくの火で羽を曲げ、バランスをとってじくを両手で強くこすり合わせると・・・高く飛ぶもの、地を這うもの、ぽたりと地面に落ちるもの、様々でしたが、歓声が上がります。85名の子供の参加を得て、無時終了しました。
グリーンフェスティバル・子ども緑の教室(樹木探偵団・竹の工作)
