🍃2025 年 5 月 14 日 (水) 09 時 30 分 ~ 11 時 30 分🍃楽しそうに作業をしていたある6年生男の子の言葉です。「今まで作った作品は家に飾ってあるよ。そしたら家の中が自然に囲まれている感じがしていい気持ちになるの。でもね、時間がたつと老けるの(実が割れたりぽろぽろと崩れたりする)。それは人間と同じ、いきものだから。それが命ってことでしょ?」 「緑に囲まれた八木山小学校は世界一きれいなところだと思う」と八木山小愛を熱く語ってくれた彼は、こうも話してくれました。「森のお話は頭を使って聞くもの。ネイチャークラフトは心を使ってするもの」。去年の経験を生かして大胆な工夫をしている子、こうしたら(火傷せず)できると低学年の子に教えている子、片付けと掃除を自ら手伝ってくれる子たち……。児童たちは、あの夢中な様子の中で、それぞれテーマを見つけたり、うまくやる術を身につけたりしながら、何か深いものを感じ取っているのだなと思いました。